A Singapore Government Agency Website A Singapore Government Agency Website How to identify keyboard_arrow_down
close

シンガポール、高付加価値型活動に注力し、交易拠点としてのポジションを確立

Business News

  • ニュース
  • 特集記事

電子製品貿易の流れに変化が見られる中でも、シンガポールはグローバル・サプライチェーンのうち高付加価値型の活動に注力し、この変化に適応することで、交易拠点としてのポジションを確立した。

グローバルな電子機器生産の中心国として中国が台頭した結果、インドネシア、マレーシア、シンガポール、タイ、フィリピンといったASEAN諸国間の関係は弱まった。かつては域内で電子部品と最終製品の一大供給国となっていたシンガポールも、中国にマーケットシェアを譲ることとなった。

しかし、電子部品の貿易は今でもかなりの量にのぼる。事実、シンガポールはマレーシア(台湾に次ぎ)とインドネシア(中国に次ぎ)に対する内蔵部品(IC)の輸出で第2位となっている。マレーシアは、シンガポールとタイから部品を輸入し、読み取り装置を生産しているが、これはグローバル市場で約15%のシェアを誇っている。同様に、タイはマレーシアからICを輸入し、ハードディスクドライブ(HDD)を生産しているが、これは全世界の輸出の約18%を占めている。

域内で見ると、シンガポールは主にICをはじめとする電子部品の輸出のための流通センターとして機能しているが、ASEAN諸国は最近の10年間、この仲介国の役割に対する依存度を低下させている。マレーシアとフィリピンは、IC製品のそれぞれ約20%と10~15%をそれぞれシンガポール経由で輸出している。

マレーシアは、米国とメキシコに対する最大のIC供給国としての地位を確立したほか、欧州連合(EU)と中国のIC輸入においてそれぞれ9%のシェアを持っている。マレーシアの対メキシコ輸出が米国経由で行われ、その一部がシンガポールを経由することから、これらの大市場で担うマレーシアの大きな役割は、シンガポールの再輸出も増大させている。

しかし、中国からのIC需要の拡大に対応するため、マレーシアはIC輸出をシンガポールの代わりに香港に移する一方で、フィリピンは過去10年間で、シンガポール経由のIC輸出の割合をほぼ半減させている。

域内諸国は概して、EUや日本などからシンガポール経由で調達を行うよりも、北東アジア諸国から直接、または香港を経由して調達することが多くなっている。とはいえ、米国やEUを含め、中国以外の市場へのシンガポールのIC再輸出は、香港からの再輸出を依然として大きく上回り、平均でその約1.3倍に達している。

また、シンガポールが他の電子部品や最終製品を中国からASEAN諸国へと再輸出していることも、特筆に値する。シンガポールからの再輸出が電子製品輸入に最も大きな割合を占めているのはインドネシア(32%)であり、逆にその割合が最も小さいのがベトナム(5%)である。

東南アジアからの輸出に関し、シンガポールの流通センターとしての役割ははるかに小さく、マレーシアからの輸出以外は目ぼしい数量に達していない。マレーシアは携帯電話の約10%と、パソコンの約15%をシンガポールに出荷している。域内のHDD生産国について見ても、マレーシアだけが10%未満というわずかな割合をシンガポール経由で輸出している。

米国が中国製品に対する関税をさらに引き上げてから、電子製品のサプライチェーンがどのように変化したかを見てみると、生産を中国からベトナム、台湾、マレーシアをはじめ、アジアの他の地域に移す再編の動きが出てきているが、アジアの電子製品サプライチェーンの主要なノードは、ほとんど影響を受けていないようだ。

一方、中国は生産を最終製品から中間製品へとシフトさせることで、関税への適応を図っていると見られている。また、一時的な米国の国内調達とメキシコの台頭も見られるが、これは関税が米国とメキシコの電子機器生産ネットワークの成長を促進したことを示唆している。

シンガポールは現在、世界の半導体装置生産の5分の1を占めているが、その大きな理由として、同国がグローバル・サプライチェーンで高付加価値型の活動に注力してきたことが挙げられる。世界でトップを争う半導体メーカーの多くは同国に地域統括本部や研究開発センター、または高度なウエハー製造施設を置いている。このことは、シンガポールがICの重要なグローバル流通拠点としての地位を固めることに役立ち、その結果として、国内に素材、装置および電子機器受託製造サービス(EMS)企業の豊かなエコシステムができ上がったのである。

 

出典:The Business Times© Singapore Press Holdings Limited. 無断転載を禁ず。

主力産業一覧

主力産業一覧
  • 「未来の航空宇宙都市」と呼ばれるシンガポールは、130社を超える航空宇宙業界の企業を擁し、アジア最大級で最も多様なエコシステムを誇ります。一流企業や宇宙産業スタートアップ企業をはじめとして成長を続ける企業が拠点を置いています。

詳細を見る

  • シンガポールは、アジア市場への玄関口であり、世界トップクラスの消費者向け企業の多くが、環太平洋の拠点としてシンガポールを活用しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、東西のクリエイティブカルチャーが交差する場所であり、拡大を続けるこの地域の消費者基盤へ向けて開かれた扉でもあります。世界的ブランドが、地域統括会社を構えており、トップクラスのクリエイティブな企業がシンガポールを拠点としています。

詳細を見る

  • 今日、主要なガジェットにはシンガポール製の部品が使用されています。エレクトロニクス産業の一流企業は、シンガポールで未来を設計しています。

詳細を見る

  • 精製、オレフィン製造、化学製品製造、ビジネスと革新力が強力に融合するシンガポールは、世界最先端のエネルギーと化学産業のハブに数えられています。100社を超えるグローバル化学企業が主要な事業を当地に構えています。

詳細を見る

  • アジアのデジタルの中心都市として、シンガポールは情報通信技術 (ICT) 企業が選ぶ拠点となっています。世界クラスのインフラ、人材、活気のあるパートナーのエコシステムを提供しています。一流企業と連携して、最先端の技術とソリューションを開発し、シンガポールのビジョンであるスマートネーションと地域および世界の市場を支えています。

詳細を見る

  • アジアの流通のハブとして、当地域内外への世界クラスのコネクティビティを提供します。安全で効率的なロジスティクスと、サプライチェーン管理ハブとしての妥当性を以て、シンガポールは地域の境界を超えた取引と消費に貢献しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、医療技術企業がこの地域で成長するための戦略的な拠点です。今日、多くの多国籍医療技術企業がシンガポールを拠点として、地域本社機能や製造、研究開発を行なっています。

詳細を見る

  • 資源豊かなアジアの中心に位置するシンガポールは、農産物、金属、鉱物のグローバルハブです。我が国のビジネス環境は、強力な金融、サプライチェーン管理、技術力を以て、世界をリードする企業を引き付けています。

詳細を見る

  • シンガポールは、アジアでも主要な石油 ・ ガス (O&G) 装置とサービスのハブであり、3,000社を超える海洋・オフショアエンジニアリング (M&OE) の会社があります。世界クラスの機能と優れたコネクティビティは、アジアの強力な成長の可能性に着目する多くの企業をシンガポールに誘引しています。

詳細を見る

  • シンガポールが有する優れた人材、強い生産能力、研究開発のエコシステムは、製薬やバイオテクノロジー企業を誘引しています。企業はシンガポールから世界中の人々に薬を提供し、アジア市場の成長を担っています。

詳細を見る

  • シンガポールの洗練された精密工学(PE)の能力と先進の製造技術で主要分野である高度な製造な地域ハブとしての強みを反映しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、プロフェッショナル・サービス企業に最適なハブであり、国際的な労働力と信頼できる規制と枠組みを提供します。

詳細を見る

  • アジアは世界的な都市化のメガトレンドの中心であり、人口集中や公害、環境悪化などの都市問題の軽減を目指して、各国政府はスマートで持続可能なソリューションの開発を推進しています。大企業のいくつかはシンガポールを拠点として、アジアのために持続可能なソリューションを商業化すべく、革新、試行、連携を進めています。

詳細を見る