A Singapore Government Agency Website A Singapore Government Agency Website How to identify keyboard_arrow_down
close

リチャード・チュアヤマトアジア株式会社 取締役社長 Richard Chua Khing Seng Managing Director, Yamato Asia PTE. LTD.

PEOPLE FOCUS

  • ニュース
  • 人材
  • 特集記事

ヤマトアジア株式会社(以下ヤマトアジア)は、日本最大の宅配便事業を手がけるヤマトグループ(以下ヤマト)の東南アジア地域統括会社として、2014年にシンガポールに設立されました。

以後ヤマトアジアは、タイ、ベトナム、インド、ミャンマーなどにおいて、そのネットワークを急速に拡大、加えて各国で積極的なM&Aを行い、新たな事業を創出し続けています。このヤマトアジアを率いているのが、同社の取締役社長リチャード・チュア氏です。

 

日本企業にとって有望な人材を抱えるシンガポール

ヤマトは、宅急便事業に加え、IT(情報技術)・LT(物流技術)・FT(金融技術)を組み合わせたソリューションの提供により、顧客ニーズに応える革新的な事業を創出してきました。海外での宅急便事業は、2000年に台湾でスタート、2010年にはシンガポールと上海、そして2011年にマレーシア、香港へと事業を拡大しました。こうした海外事業の成長期である2013年にヤマトに加わったチュア氏は、日本企業で働く外国人経営幹部として活躍するためのポイントを次のように指摘しています。

「日本企業で働くにあたり最も大切なのは経営陣と信頼し合うことです。私は、当時すでに20年以上に渡って日本の方々と共に働いた経験があり、日本のビジネス慣習を理解していたので、最初から経営陣と円滑かつ快適なコミュニケーションをとることができました。また、同僚たちとチームで働くことで、ヤマトの戦略と企業文化を理解し、社内でも良好な人間関係が築けました。企業文化やビジネス慣習を理解することは組織にとけ込む第一歩であり、同時に互いの信頼と尊敬を強化してくれます。加えて日常会話も重要です。日本語スキルは同僚たちとのスムーズなコミュニケーションに大変役立ちました。」

日本企業のローカリゼーションとその課題

海外展開が加速する一方、多くの日本企業が人材不足に陥っています。そこで近年は、海外に日本人従業員を送るよりも、現地の人材を登用する傾向が見られます。この傾向は、有望な人材を多く抱えるシンガポールにおいてさらに進んでいくだろうとチュア氏は分析します。その上で、現地化を進める日本企業にはいくつかの課題があるとし、「海外に赴任する日本人の多くは、現地の文化とビジネス慣習に適応することの困難さを痛感しています。日本人の人件費と言語という2つの高い壁が、シンガポールや他の地域でさらに現地化を推し進める理由となり、従業員レベルにとどまらず経営層にまで広がっていくでしょう。しかし、現地化にあたっては、日本企業の経営そのものが変わるべきです。深く根付くためには、経営のプロセス・スタイル、人材活用方針なども、現地に即したものでなくてはなりません。例えば、権限委譲、グローバルな人材活用、社内公用語の変更、現地の文化を受け入れるといった変化が求められます。また、経営トップによる現地従業員へのコミットメントがあってこそ、現地化が成功するのです」と述べています。

一方で、これから日本企業で働こうとする現地スタッフに関して、チュア氏は「日本の組織で働く外国人は異なる社風を理解し、業務や意思決定のスピードとプロセスに慣れて欲しいと思います。すべての組織は、異なるスキルとマネジメントスタイルを持っています。それらに適応し、学び、ついていくことで、組織にとけ込むことができるのです。日本企業は、現地従業員の積極性、自主性、仕事へのモチベーション、リーダーシップなどを重視します。しかし、その評価と報酬体系は現地企業と異なる点が多く、それが理解出来ずに自信を失うケースも多くあります。忍耐、尊敬、信用、そしてコミュニケーションが、親密な関係を築く上での欠かせない要素であることを忘れないでください」と語り、いくつかの心構えが必要であるとアドバイスしています。

多様性への深い理解、そして信頼を築くための努力を企業・従業員の双方が行うことで、よりスムーズに、より高度な現地化が可能なことをチュア氏の経験が証明しています。

例えば、2003年に約77000人にすぎなかった訪日シンガポール人は、2013年には約19万人、2015年には30万人を突破*。人口約550万人のシンガポールの20人に1人以上が日本を訪れていることになります。この数字はアジアの国々でトップクラスであり、日本の文化や伝統に大きな興味を持ち、日本人のメンタリティを理解しようとする人々が急増していることを示しています。シンガポールは、日本企業が現地化を進めるにあたり、日本の文化、慣習を理解している人材が豊富であるといえるのではないでしょうか。

主力産業一覧

主力産業一覧
  • 「未来の航空宇宙都市」と呼ばれるシンガポールは、130社を超える航空宇宙業界の企業を擁し、アジア最大級で最も多様なエコシステムを誇ります。一流企業や宇宙産業スタートアップ企業をはじめとして成長を続ける企業が拠点を置いています。

詳細を見る

  • シンガポールは、アジア市場への玄関口であり、世界トップクラスの消費者向け企業の多くが、環太平洋の拠点としてシンガポールを活用しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、東西のクリエイティブカルチャーが交差する場所であり、拡大を続けるこの地域の消費者基盤へ向けて開かれた扉でもあります。世界的ブランドが、地域統括会社を構えており、トップクラスのクリエイティブな企業がシンガポールを拠点としています。

詳細を見る

  • 今日、主要なガジェットにはシンガポール製の部品が使用されています。エレクトロニクス産業の一流企業は、シンガポールで未来を設計しています。

詳細を見る

  • 精製、オレフィン製造、化学製品製造、ビジネスと革新力が強力に融合するシンガポールは、世界最先端のエネルギーと化学産業のハブに数えられています。100社を超えるグローバル化学企業が主要な事業を当地に構えています。

詳細を見る

  • アジアのデジタルの中心都市として、シンガポールは情報通信技術 (ICT) 企業が選ぶ拠点となっています。世界クラスのインフラ、人材、活気のあるパートナーのエコシステムを提供しています。一流企業と連携して、最先端の技術とソリューションを開発し、シンガポールのビジョンであるスマートネーションと地域および世界の市場を支えています。

詳細を見る

  • アジアの流通のハブとして、当地域内外への世界クラスのコネクティビティを提供します。安全で効率的なロジスティクスと、サプライチェーン管理ハブとしての妥当性を以て、シンガポールは地域の境界を超えた取引と消費に貢献しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、医療技術企業がこの地域で成長するための戦略的な拠点です。今日、多くの多国籍医療技術企業がシンガポールを拠点として、地域本社機能や製造、研究開発を行なっています。

詳細を見る

  • 資源豊かなアジアの中心に位置するシンガポールは、農産物、金属、鉱物のグローバルハブです。我が国のビジネス環境は、強力な金融、サプライチェーン管理、技術力を以て、世界をリードする企業を引き付けています。

詳細を見る

  • シンガポールは、アジアでも主要な石油 ・ ガス (O&G) 装置とサービスのハブであり、3,000社を超える海洋・オフショアエンジニアリング (M&OE) の会社があります。世界クラスの機能と優れたコネクティビティは、アジアの強力な成長の可能性に着目する多くの企業をシンガポールに誘引しています。

詳細を見る

  • シンガポールが有する優れた人材、強い生産能力、研究開発のエコシステムは、製薬やバイオテクノロジー企業を誘引しています。企業はシンガポールから世界中の人々に薬を提供し、アジア市場の成長を担っています。

詳細を見る

  • シンガポールの洗練された精密工学(PE)の能力と先進の製造技術で主要分野である高度な製造な地域ハブとしての強みを反映しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、プロフェッショナル・サービス企業に最適なハブであり、国際的な労働力と信頼できる規制と枠組みを提供します。

詳細を見る

  • アジアは世界的な都市化のメガトレンドの中心であり、人口集中や公害、環境悪化などの都市問題の軽減を目指して、各国政府はスマートで持続可能なソリューションの開発を推進しています。大企業のいくつかはシンガポールを拠点として、アジアのために持続可能なソリューションを商業化すべく、革新、試行、連携を進めています。

詳細を見る