A Singapore Government Agency Website A Singapore Government Agency Website How to identify keyboard_arrow_down
close

シンガポールの多国籍なお茶事情

Cultural Exchange

  • BRIDGE Magazine
  • 文化

日本の緑茶が今、シンガポールでさまざまな形で受け入れられつつある。飲み物のお茶としてだけではなく、ケーキやパンなどお菓子のフレーバーとしても緑茶が使用されている。このように緑茶が受け入れられる背景には、多国籍国家ならではのシンガポールのお茶文化が存在している。

世界で親しまれるようになった緑茶

シンガポールで人気。緑茶と中国茶

今や、シンガポールはアジア一の緑茶市場だ。シンガポールの緑茶市場は2010年以降、毎年平均8%の成長し続けており、最もポピュラーな飲み物の一つになりつつある。それではシンガポールにおいて、緑茶はどのように飲まれているのだろうか。レストランでは、日本と同様、抹茶や緑茶をはじめ、パンケーキやアイスクリームなどのフレーバーとしても人気を集めている。一方で、ペットボトルなどの容器入り飲料だと日本と違う飲まれ方をされているようだ。2016年度のユーロモニターの容器入りお茶飲料の市場調査によると、緑茶は第一位で42.6%を占めている。しかし、その内訳をみてみると、ジャスミン茶が主流で、日本で飲まれている無糖のお茶タイプは全体の7.4%に過ぎない。緑茶と一言で言っても、ジャスミンや甘いタイプのフレーバーがついたものなどシンガポールならではの飲まれ方をされているようだ。また、シンガポールのお茶としてもう一つ挙げられる存在が、中国茶だ。というのもシンガポールでは国民の7割以上が中華系であることから、中国茶は最も広く飲まれているお茶の一つである。先の容器用飲料市場では、中国茶は緑茶、紅茶に次ぐ市場シェアを誇っているが、多様な楽しみ方が広がっている。中国茶の楽しみ方は、お茶を飲みながら点心を味わう飲茶(ヤムチャ)などが有名だが、最近ではシンガポールでも健康志向の高まりと共に、若者にも親しみがあるモダンな中国茶サロンが登場している。因みに、日本の緑茶も、もともと鎌倉時代に臨済宗の開祖である栄西が宋から喫茶の習慣と共に持ち帰ったのが始まりであり、それが安土桃山時代に社交の場へと発展し現在へと続いている。このように緑茶がシンガポールで人気なのも、シンガポールの中国茶も日本の緑茶もルーツがもともと同じということが大きいのだろう。

シンガポールの中国茶の茶器 photo by Michael Camilleri

ローカルな紅茶「テー」からラグジュアリー紅茶ブランドまで

一方、シンガポールのお茶のもう一つ代表的な存在が紅茶だ。シンガポールは、かつてイギリスの植民地であったことから、紅茶を飲む文化が浸透しており、そこにローカルなテイストが加わった独自の喫茶文化が根付いている。イングリッシュティーに加え、紅茶に練乳であるコンデンスミルクを加えたTeh(テー)や、それに生姜を加えたジンジャーティーであるTeh Halia(テー・ハリア)、コンデンスミルクを入れないTeh O(テ・オ)など、シンガポールならではのお茶文化が存在する。こちらのローカルテイストな紅茶たちは、シンガポール名物の「カヤトースト」と共に、朝食などで楽しまれている。またシンガポールには、Teh(テー)のようなポピュラーなお茶のほかに、高級な英国式紅茶も存在する。例えばTWGは、シンガポール発の世界有数のラグジュアリー紅茶ブランドとして世界中で人気だ。期間限定で緑茶が登場したり、抹茶がマカロンに使用されるなど、日本とのコラボレーションも行われている。因みにシンガポールと日本とのコラボレーションで代表的な例が、飲料メーカーPokkaの緑茶だ。日本だと缶コーヒーメーカーとしてお馴染みのPokkaだが、シンガポールでは、現地にあわせた甘い緑茶として圧倒的な人気を誇っている。その市場シェアは緑茶市場のなんと70%を占めている。

左:シンガポールでも人気の イングリッシュティー photo by lumei 右:アジアで人気の広がる ミルクティー photo by Alpha

多国籍な味が楽しめるお茶文化

いま世界の和食ブームと共に、緑茶の輸出量が毎年伸びてきている。現在、緑茶は世界76カ国に輸出されているが、財務省の2016年の統計によると、アメリカ、ドイツに次いでシンガポールが3番目に大きい。その背景には、これまでご紹介してきたシンガポール独自のお茶文化があり、日本茶が親しみやすい土壌が作られているからに他ならない。中国茶から紅茶、ローカルティー、そして日本茶まで、まさに多国籍な味が楽しめるお茶文化だ。

主力産業一覧

主力産業一覧
  • 「未来の航空宇宙都市」と呼ばれるシンガポールは、130社を超える航空宇宙業界の企業を擁し、アジア最大級で最も多様なエコシステムを誇ります。一流企業や宇宙産業スタートアップ企業をはじめとして成長を続ける企業が拠点を置いています。

詳細を見る

  • シンガポールは、アジア市場への玄関口であり、世界トップクラスの消費者向け企業の多くが、環太平洋の拠点としてシンガポールを活用しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、東西のクリエイティブカルチャーが交差する場所であり、拡大を続けるこの地域の消費者基盤へ向けて開かれた扉でもあります。世界的ブランドが、地域統括会社を構えており、トップクラスのクリエイティブな企業がシンガポールを拠点としています。

詳細を見る

  • 今日、主要なガジェットにはシンガポール製の部品が使用されています。エレクトロニクス産業の一流企業は、シンガポールで未来を設計しています。

詳細を見る

  • 精製、オレフィン製造、化学製品製造、ビジネスと革新力が強力に融合するシンガポールは、世界最先端のエネルギーと化学産業のハブに数えられています。100社を超えるグローバル化学企業が主要な事業を当地に構えています。

詳細を見る

  • アジアのデジタルの中心都市として、シンガポールは情報通信技術 (ICT) 企業が選ぶ拠点となっています。世界クラスのインフラ、人材、活気のあるパートナーのエコシステムを提供しています。一流企業と連携して、最先端の技術とソリューションを開発し、シンガポールのビジョンであるスマートネーションと地域および世界の市場を支えています。

詳細を見る

  • アジアの流通のハブとして、当地域内外への世界クラスのコネクティビティを提供します。安全で効率的なロジスティクスと、サプライチェーン管理ハブとしての妥当性を以て、シンガポールは地域の境界を超えた取引と消費に貢献しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、医療技術企業がこの地域で成長するための戦略的な拠点です。今日、多くの多国籍医療技術企業がシンガポールを拠点として、地域本社機能や製造、研究開発を行なっています。

詳細を見る

  • 資源豊かなアジアの中心に位置するシンガポールは、農産物、金属、鉱物のグローバルハブです。我が国のビジネス環境は、強力な金融、サプライチェーン管理、技術力を以て、世界をリードする企業を引き付けています。

詳細を見る

  • シンガポールは、アジアでも主要な石油 ・ ガス (O&G) 装置とサービスのハブであり、3,000社を超える海洋・オフショアエンジニアリング (M&OE) の会社があります。世界クラスの機能と優れたコネクティビティは、アジアの強力な成長の可能性に着目する多くの企業をシンガポールに誘引しています。

詳細を見る

  • シンガポールが有する優れた人材、強い生産能力、研究開発のエコシステムは、製薬やバイオテクノロジー企業を誘引しています。企業はシンガポールから世界中の人々に薬を提供し、アジア市場の成長を担っています。

詳細を見る

  • シンガポールの洗練された精密工学(PE)の能力と先進の製造技術で主要分野である高度な製造な地域ハブとしての強みを反映しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、プロフェッショナル・サービス企業に最適なハブであり、国際的な労働力と信頼できる規制と枠組みを提供します。

詳細を見る

  • アジアは世界的な都市化のメガトレンドの中心であり、人口集中や公害、環境悪化などの都市問題の軽減を目指して、各国政府はスマートで持続可能なソリューションの開発を推進しています。大企業のいくつかはシンガポールを拠点として、アジアのために持続可能なソリューションを商業化すべく、革新、試行、連携を進めています。

詳細を見る