A Singapore Government Agency Website A Singapore Government Agency Website How to identify keyboard_arrow_down
close

シンガポールのエレクトロニクス産業の未来

Event report

  • BRIDGE Magazine

デジタル化と自動化によって競争力を高め、成長を促進するインダストリー4.0。シンガポールはインダストリー4.0の中心地として、ハイテク製造やテクノロジー企業が注目を集めている。

そんなシンガポールの製造業はGDPのうちのおよそ21%を占めている。中でもエレクトロニクス産業は製造業の中の中核産業だ。本日は2020年8月18日に開催されたシンガポール経済開発庁(以下、EDB)のウェビナーをもとに、シンガポールのエレクトロニクス産業の状況とビジョンをご紹介しよう。
本記事はEDBの半導体アカウントグループ上級副社長兼ヘッドであるテレンス・ガン氏による発表と、株式会社村田製作所取締役上席執行役員南出雅範氏の発表をもとにしています。

インダストリー4.0に投資する製造業

シンガポールの製造業はGDPの約21%を占めると先に述べたが、労働人口のうちの13%を占め、2009年から2018年の間の製造業生産高は64万4千米ドルに上り、労働者一人あたりの年間成長率は5.4%に達する。中でもハイテク製造の輸出額は55%増加し、その中心ともいえるエレクトロニクスマイクロアセンブリの輸出額は世界第5位である。こうした状況の中、多くのメーカーがインダストリー4.0の分野に投資を行っている。例えばマキノは2019年4月に、7千万米ドルを投じてシンガポールにスマートファクトリーを開設した。このスマートファクトリーでは自動化とデータ交換技術の導入で機械生産能力が倍増し、IoTによって顧客の機械を常時モニタリングし保守メンテナンスを効率化している。また、半導体メーカーのマイクロンも半導体ウエハー試験や不良検査を自動化するスマートファクトリーツールを導入し、これにより製造工程におけるインスペクションを効率化し、生産性を10%改善、市場投入スピードを2倍に向上させた。

 

半導体産業の強固なグローバルハブを持つ

それではインダストリー4.0の担い手の一つであるエレクトロニクス産業をより深くご紹介しよう。エレクトロニクス産業はシンガポール全体のGDPのうちのおよそ8%を占めている。総生産高は1,020憶米ドルにもおよび、従業員一人当たりの生産高は150万米ドルにも達する。その80%を占めているのが半導体関連(半導体と半導体製造装置)で、残り20%がディスプレイやリチウムイオン電池、ハードディスクメディア、印刷部品などのパーツ関連だ。特に半導体産業では包括的なエコシステムが確立されており、半導体そのものを製造する施設ではウエハーハブオペレーションが20カ所、組立テスト工場が12カ所も存在する。またシンガポールでは半導体製造装置でもグローバルハブと化しており、半導体製造を担うフロントエンド・バックエンド両分野の装置を作るため、各社の製造ハブが林立している。

 

イノベーション主導のエコシステム構築に動き出す

シンガポールが半導体製造のグローバルハブを構築している背景には、それを支えるための強固なインフラが存在する。エレクトロニクス製造用の370ヘクタールに及ぶ広大な土地と、水と電力の安定供給が確立されているためだ。さらにシンガポールではエレクトロニクス産業をさらに進化させるため、イノベーション主導のエコシステムを構築中だ。シンガポールのビジネス研究開発費の50%はエレクトロニクス産業に充てられており、民間を中心に盛んに研究開発が行われている。また、オープンイノベーションも盛んで、企業間の研究開発コンソーシアムやスタートアップとの協働も行われている。こうしたイノベーション主導型のエコシステムを支えるための人材開発も着実に行われている。シンガポールでは年間大学卒業生の50%が科学・技術・工学・数学を専攻しており、働いている4万7千人に対してAI、データアナリティクスなどのデジタルスキル訓練を実施している。

 

エレクトロニクス産業成長へのビジョン

半導体を中心に、グローバルハブ・イノベーションエコシステムを構築しつつあるシンガポールのエレクトロニクス産業はどのようなビジョンを持っているのだろうか。現在シンガポールにおける多くの製造工場がデジタル化やインダストリー4.0によって世界最高クラスの工場に生まれ変わりつつある。そしてその製造工場がターゲットとしている産業の半分以上が今後成長産業と期待される分野である。自動運転や電気自動車などが期待される自動車産業、通信の中心となる5Gインフラ、AI、クラウドのデータセンター、製造業におけるインダストリー4.0関連、IoTの柱となるウェアラブル端末などだ。こうした成長産業の拡大を見据えシンガポールは5年間の長期研究開発ロードマップに投資している。現在GDPの2%を研究開発に投じているが、その数値を3%に引き上げていく計画だ。またEDBは2021年から2025年におけるシンガポールの研究開発ロードマップを描いており、マイクロエレクトロニクスにおける注力分野を策定している。そして、こうした今後の成長に向けさらなる強固な官民パートナーシップを実現していく計画だ。

 

シンガポールにおける村田製作所

村田製作所は世界トップクラスの電子部品の総合メーカーだ。1944年に創業し現在では売上高1兆5千億円を超える。従業員数は全世界で7万4千人に上り世界各国にグローバルネットワークを持っている。主要製品であるチップ積層セラミックコンデンサの世界シェアは40%を超えており、EMI除去フィルタや表面波フィルタ、多層LCフィルタ、マイクロバッテリ、ショックセンサ、セラミック発振子、高周波インダクタなどでもトップのシェアを誇っている。こうした電子部品はスマートフォンやノートパソコン、タブレット端末、デジタルテレビなどあらゆるエレクトロニクス製品に使用されている。そんな村田製作所が1972年にシンガポールに進出してから半世紀近くたっているが、今やシンガポール支社はバッテリー事業の中核を担う拠点である。現在リチウムイオン電池の半分以上をシンガポール工場で生産しており、2549名を超える現地スタッフが次世代の電池生産に従事している。同社が特に力を入れているのが現地人材の開発だ。

現地人材の開発で持続的成長と価値創造を目指す

村田製作所は価値創造センターへの変革と、グローバルでの持続可能な貢献をミッションに掲げているが、それを現地の人材開発を中心に個人と組織の成長を果たし実現しようとしている。そしてその実現にはシンガポール独特の制度が役立っている。それが“三分割制”と呼ばれるものだ。この三分割制とは、政府、労働組合、従業員の3者の間における雇用促進を目的とした公平なパートナーシップのことをさす。雇用促進のための具体的な施策として村田製作所が取り組んでいるのがSPURプログラム(Skills Programme for Upgrading and Resilience)だ。このプログラムは、リーマンショックのような不況時に派遣された労働者が、シンガポール政府からの高額助成金を活用して研修を受けることができるプログラムである。また労働組合との間において技能フレームワークを活用し、人手と技能のギャップを把握し、従業員の技能向上を促進している。さらに、教育省のマルチインダストリー人材開発によって若い人材の誘致や、シンガポール産業奨学金などの活用を行っている。
今回開催されたセミナーは新型コロナ禍ということもあり、オンラインのウェビナーという形式で行われたが、参加者は300名以上にも上り、各発表の後では多くの質問も寄せられることとなった。これからの時代を担うインダストリー4.0と、シンガポールのエレクトロニクス産業の最先端の取り組みに対して、多くのビジネスマンが関心を寄せていることがうかがえるセミナーとなった。

主力産業一覧

主力産業一覧
  • 「未来の航空宇宙都市」と呼ばれるシンガポールは、130社を超える航空宇宙業界の企業を擁し、アジア最大級で最も多様なエコシステムを誇ります。一流企業や宇宙産業スタートアップ企業をはじめとして成長を続ける企業が拠点を置いています。

詳細を見る

  • シンガポールは、アジア市場への玄関口であり、世界トップクラスの消費者向け企業の多くが、環太平洋の拠点としてシンガポールを活用しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、東西のクリエイティブカルチャーが交差する場所であり、拡大を続けるこの地域の消費者基盤へ向けて開かれた扉でもあります。世界的ブランドが、地域統括会社を構えており、トップクラスのクリエイティブな企業がシンガポールを拠点としています。

詳細を見る

  • 今日、主要なガジェットにはシンガポール製の部品が使用されています。エレクトロニクス産業の一流企業は、シンガポールで未来を設計しています。

詳細を見る

  • 精製、オレフィン製造、化学製品製造、ビジネスと革新力が強力に融合するシンガポールは、世界最先端のエネルギーと化学産業のハブに数えられています。100社を超えるグローバル化学企業が主要な事業を当地に構えています。

詳細を見る

  • アジアのデジタルの中心都市として、シンガポールは情報通信技術 (ICT) 企業が選ぶ拠点となっています。世界クラスのインフラ、人材、活気のあるパートナーのエコシステムを提供しています。一流企業と連携して、最先端の技術とソリューションを開発し、シンガポールのビジョンであるスマートネーションと地域および世界の市場を支えています。

詳細を見る

  • アジアの流通のハブとして、当地域内外への世界クラスのコネクティビティを提供します。安全で効率的なロジスティクスと、サプライチェーン管理ハブとしての妥当性を以て、シンガポールは地域の境界を超えた取引と消費に貢献しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、医療技術企業がこの地域で成長するための戦略的な拠点です。今日、多くの多国籍医療技術企業がシンガポールを拠点として、地域本社機能や製造、研究開発を行なっています。

詳細を見る

  • 資源豊かなアジアの中心に位置するシンガポールは、農産物、金属、鉱物のグローバルハブです。我が国のビジネス環境は、強力な金融、サプライチェーン管理、技術力を以て、世界をリードする企業を引き付けています。

詳細を見る

  • シンガポールは、アジアでも主要な石油 ・ ガス (O&G) 装置とサービスのハブであり、3,000社を超える海洋・オフショアエンジニアリング (M&OE) の会社があります。世界クラスの機能と優れたコネクティビティは、アジアの強力な成長の可能性に着目する多くの企業をシンガポールに誘引しています。

詳細を見る

  • シンガポールが有する優れた人材、強い生産能力、研究開発のエコシステムは、製薬やバイオテクノロジー企業を誘引しています。企業はシンガポールから世界中の人々に薬を提供し、アジア市場の成長を担っています。

詳細を見る

  • シンガポールの洗練された精密工学(PE)の能力と先進の製造技術で主要分野である高度な製造な地域ハブとしての強みを反映しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、プロフェッショナル・サービス企業に最適なハブであり、国際的な労働力と信頼できる規制と枠組みを提供します。

詳細を見る

  • アジアは世界的な都市化のメガトレンドの中心であり、人口集中や公害、環境悪化などの都市問題の軽減を目指して、各国政府はスマートで持続可能なソリューションの開発を推進しています。大企業のいくつかはシンガポールを拠点として、アジアのために持続可能なソリューションを商業化すべく、革新、試行、連携を進めています。

詳細を見る