A Singapore Government Agency Website A Singapore Government Agency Website How to identify keyboard_arrow_down
close

シンガポール・マレーシアの イスカンダル・インドネシアのリアウ諸島州 ——再始動する「成長の三角地帯」

  • BRIDGE Magazine
  • イベントレポート
  • 物流・サプライチェーン管理

東南アジアのコントロールタワーであるシンガポールに地域統括本部などの拠点を持ちながら、マレーシア南部ジョホール州のイスカンダルや、インドネシア・リアウ諸島州のバタム島、ビンタン島、カリムン島の3島(BBK)に製造拠点、物流拠点、輸出拠点などの一部機能を移転する——近年、そんな外国企業が増え始めているが、それはなぜなのか。シンガポールをハブとしたマレーシアとインドネシアの両地域との関係や、企業にとっての魅力を伝える。

拠点を一部移転しハブアンドスポークでビジネスを活性化 

シンガポールとマレーシア・ジョホール州、インドネシア・リアウ諸島州をまたぐ地域は、経済圏構想「成長の三角地帯」としてかつて注目を集めた。2000年代には外国企業の撤退が相次ぎ、衰退したかのように見えたその成長の三角地帯だが、近年、シンガポールに拠点を持つ企業が、ジョホール州やリアウ諸島州に拠点の一部を移し、ハブアンドスポークの関係を築きビジネスを有利に展開するケースが増加している。 

その理由は、両地域での賃料や人件費が安く、かつ、距離的にシンガポールから非常に近いからだ。シンガポールからジョホール州までは車で1時間ほど、頭文字を取って「BBK」と呼ばれているバタム島、ビンタン島、カリムン島までは高速フェリーでおよそ35~90分で移動できる。そのため、良好なビジネス環境を持つシンガポールをコントロールタワーとして、販売やマーケティング、生産管理、物流管理などの機能を活用しながら、ジョホール州やBBKに一部機能を移転させてビジネスを行うことが可能なのである。

土地や賃金が安く立地にも恵まれているイスカンダル

ジョホール州では特に、2006年から開発が進められている複合開発区「イスカンダル・マレーシア」が、外国企業の製造拠点の移転先として、あるいは新たな投資先としても評価を得ている。

工業団地や商業施設、住宅、教育機関などが集まるイスカンダル・マレーシアに製造拠点を置く何よりの魅力は、土地の安さにある。イスカンダル・マレーシアの広さはシンガポールの国土の約 3 倍に相当し、ペナン州やセランゴール州などマレーシアの他の地域よりも工業用地や既存工場の賃料が安い。

また、イスカンダル・マレーシアの製造業における平均賃金は安く、例えばマレーシア南部・東海岸地域の平均賃金よりも20%から50%も低い。そのうえ、イスカンダル・マレーシアの総労働力160万人のうち74%が高校以上の教育を受けているなど、優秀な人材の確保が可能である。

さらに、原材料や部品、機械、設備の輸入関税や売上税の免除、雇用助成金、人材育成のための助成金など、開発地域ならではのインセンティブが充実している点も外国企業にとっては大きな魅力だ。

そしてもう一つのポイントが、ハブ港の存在。イスカンダルにあるタンジュン・ペレパス港は、輸入関税がかからないなどインセンティブが設けられた自由貿易地区に指定され、港湾料金が安く、コンテナ取扱数の世界ランキングでも2020年は16位(速報値)。イスカンダルはこの港やジョホール港、セナイ国際空港を通じてシンガポール、そして世界につながっているため、拠点を置く企業はビジネスをグローバルに展開しやすい。

そうしたことからも、多国籍企業のダイソン(シンガポール)、BMW(ドイツ)、DHL(ドイツ)のほか、昭和電工、味の素、日本通運、商船三井など多くの日本企業が進出している。

 

若く優秀な人材や優遇税制が魅力のBBK

一方、BBKには、日本からパナソニックやセイコーエプソン、自転車・釣り用品のシマノなどさまざまな企業が進出し、製造業を中心に発展。日系や欧米の企業による新たな投資の動きも目立つようになってきている。

BBKがそのように、東南アジアの中でもとりわけ製造拠点として選ばれているのには、シンガポールから近いという立地条件に加え、高いコスト競争力や外国企業にとって有利な税制など、いくつかの理由がある。

 まず、電子機器や造船といったBBKの主要な産業に従事する労働者は、スマトラ島やジャワ島の労働者よりも生産性や生産レベルが高い。そのため、これらの産業の成長は著しく、例えば、BBKの電子製造サービスは2018年から1年間で10%も成長している。

次に、投資環境の整備を行うインドネシア投資調整庁(BKPM)は、インドネシアに5,000万米ドル(約60億円)以上の投資を行う企業に対して、5年から20年間法人税を100%免除している。

さらに、BBKの近くにはハブ空港のチャンギ国際空港(シンガポール)があり、また、BBKそれぞれの工業地域は自由貿易区の指定を受けており関税などが免除されるため、ジョホール州同様、グローバルに活動する企業の大きな支えになる。

そのように、シンガポールに数多く集まる外国企業のビジネスの可能性を一層広げるイスカンダル・マレーシアとBBK。2021年2月の東南アジア製造業同盟(SMA)発足時のスピーチで、当時のチャン・チュンシン(Chan Chun Sing)シンガポール貿易産業大臣は、両地域を含む東南アジア全体の製造業に関してこうコメントしている。

「この地域には大きな消費者層と若い労働力という強力なファンダメンタルズがあります。地域の総合力を活用して、一緒にチャンスをつかむことができます。」

世界的なビジネス、イノベーション、人材のハブであるシンガポールに拠点を持ちながら、イスカンダルやBBKなど近隣地域との間で生産体制を構築すれば、企業はより有利にビジネスを展開していけるのではないだろうか。

主力産業一覧

主力産業一覧
  • 「未来の航空宇宙都市」と呼ばれるシンガポールは、130社を超える航空宇宙業界の企業を擁し、アジア最大級で最も多様なエコシステムを誇ります。一流企業や宇宙産業スタートアップ企業をはじめとして成長を続ける企業が拠点を置いています。

詳細を見る

  • シンガポールは、アジア市場への玄関口であり、世界トップクラスの消費者向け企業の多くが、環太平洋の拠点としてシンガポールを活用しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、東西のクリエイティブカルチャーが交差する場所であり、拡大を続けるこの地域の消費者基盤へ向けて開かれた扉でもあります。世界的ブランドが、地域統括会社を構えており、トップクラスのクリエイティブな企業がシンガポールを拠点としています。

詳細を見る

  • 今日、主要なガジェットにはシンガポール製の部品が使用されています。エレクトロニクス産業の一流企業は、シンガポールで未来を設計しています。

詳細を見る

  • 精製、オレフィン製造、化学製品製造、ビジネスと革新力が強力に融合するシンガポールは、世界最先端のエネルギーと化学産業のハブに数えられています。100社を超えるグローバル化学企業が主要な事業を当地に構えています。

詳細を見る

  • アジアのデジタルの中心都市として、シンガポールは情報通信技術 (ICT) 企業が選ぶ拠点となっています。世界クラスのインフラ、人材、活気のあるパートナーのエコシステムを提供しています。一流企業と連携して、最先端の技術とソリューションを開発し、シンガポールのビジョンであるスマートネーションと地域および世界の市場を支えています。

詳細を見る

  • アジアの流通のハブとして、当地域内外への世界クラスのコネクティビティを提供します。安全で効率的なロジスティクスと、サプライチェーン管理ハブとしての妥当性を以て、シンガポールは地域の境界を超えた取引と消費に貢献しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、医療技術企業がこの地域で成長するための戦略的な拠点です。今日、多くの多国籍医療技術企業がシンガポールを拠点として、地域本社機能や製造、研究開発を行なっています。

詳細を見る

  • 資源豊かなアジアの中心に位置するシンガポールは、農産物、金属、鉱物のグローバルハブです。我が国のビジネス環境は、強力な金融、サプライチェーン管理、技術力を以て、世界をリードする企業を引き付けています。

詳細を見る

  • シンガポールは、アジアでも主要な石油 ・ ガス (O&G) 装置とサービスのハブであり、3,000社を超える海洋・オフショアエンジニアリング (M&OE) の会社があります。世界クラスの機能と優れたコネクティビティは、アジアの強力な成長の可能性に着目する多くの企業をシンガポールに誘引しています。

詳細を見る

  • シンガポールが有する優れた人材、強い生産能力、研究開発のエコシステムは、製薬やバイオテクノロジー企業を誘引しています。企業はシンガポールから世界中の人々に薬を提供し、アジア市場の成長を担っています。

詳細を見る

  • シンガポールの洗練された精密工学(PE)の能力と先進の製造技術で主要分野である高度な製造な地域ハブとしての強みを反映しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、プロフェッショナル・サービス企業に最適なハブであり、国際的な労働力と信頼できる規制と枠組みを提供します。

詳細を見る

  • アジアは世界的な都市化のメガトレンドの中心であり、人口集中や公害、環境悪化などの都市問題の軽減を目指して、各国政府はスマートで持続可能なソリューションの開発を推進しています。大企業のいくつかはシンガポールを拠点として、アジアのために持続可能なソリューションを商業化すべく、革新、試行、連携を進めています。

詳細を見る