完成間近の大型スマートシティ「テンガータウン」
先端技術の活用で、交通やエネルギーなどのインフラが効率的に運用される都市“スマートシティ”。その実現に向けたASEANの連携の枠組み「ASEANスマートシティ・ネットワーク」への協力のため、日本とASEAN各国のスマートシティ関係者が集まる「日ASEANスマートシティ・ネットワークハイレベル会合」の開催時期が今年も近づいてきた。
この「ASEANスマートシティ・ネットワーク」の設立を提案したのはじつはシンガポールなのだが、シンガポールは世界有数のスマートシティ先進国として周知されている。
例えば、スイスのビジネススクール・IMDによるスマートシティランキング「IMD Smart City Index」では、2021年に3年連続で1位を獲得。また、アメリカで放送事業などを手がけるBloombergが発表している「イノベーション指数」では、2021年に2位を獲得するなど、さまざまなランキングで高い評価を得ている。実際、テック系多国籍企業のおよそ6割がシンガポールに地域統括会社を設置しているほか、世界トップ100のテック企業のうち8割以上がシンガポールに事業所を構えているともいわれている。
そして現在、約4万世帯、10万人以上が暮らせる予定である大型スマートシティプロジェクト「Tengah Town(テンガータウン)」が政府主導で進行中だ。
シンガポール西部で開発が進むこのスマートシティは、住宅に最新のエネルギー管理システムが導入されるなど、街全体にスマートテクノロジーを計画的に導入したシンガポール初の公共団地。2023年にも入居開始予定とあって注目が集まり、こうしたことも、シンガポールの先進性を裏打ちしている。
そんなテンガータウンのプロジェクトでは、スマートシティ関連事業に取り組む日本企業も多く、空調大手のダイキン工業や、東京海上ホールディングスも参画している。
ダイキンはシンガポールの電力大手・SP Groupと協業し、地域内の建物をまとめて冷房する地域冷房システムを供給。このシステムの導入により、各家庭での冷房に関するトータルコストが約30%削 減され、スマートシティ全体においても消費電力が大幅に抑えられ るという(ダイキン工業ホームページから)。
一方、従来の都市とは異なるインフラや施設を持つスマートシティでは、スマートシティ向けの保険が必要になるが、東京海上ホー ルディングスのシンガポール現地法人・Tokyo Marine Life Insurance Singaporeはテンガータウンでその保険を提供する役割を担う。まずは、財物保険の提供から始まり、将来的にはよりパーソナライズされた保険商品やサービスを展開する予定としている (東京海上ホールディングスホームページから)。