A Singapore Government Agency Website A Singapore Government Agency Website How to identify keyboard_arrow_down
close

シェフ・ヤマシタ

シンガポールで浸透する日本のお菓子「シェフ・ヤマシタ」山下シェフが語るシンガポールの仕事と暮らし

日本では新型コロナウィルスによる外出自粛が続く中、自宅でのお菓子作りのニーズが増えているが、こうした状況はシンガポールでも同様のようだ。特に日本のケーキや和菓子などが人気で、現地でのお祝い事も日本のデコレーションケーキや焼菓子などでお祝いすることも多いという。

今回はシンガポール中心部タンジョンパガーの公営住宅内で洋菓子店「シェフ・ヤマシタ」を経営する山下昌孝シェフ(以下、山下シェフ)に、シンガポールでの仕事や現地での暮らしについてお話しを伺った。

山下シェフがシンガポールに夫妻で洋菓子店をオープンさせたのが2014年、お菓子作りの経歴は専門学校時代を入れると約35年。シンガポールにはもともとなじみがあったが進出するきっかけは知り合いのシンガポール進出のお手伝いだった。「辻調理師専門学校を卒業後、岡山で修業し2001年に出身地の奈良でオープンしました。2007年に知り合いがシンガポールでお店を立ち上げようという話があり、新たな挑戦がしたいと思いシンガポールにわたったのがきっかけです。その後2014年に自身のお店をオープンしました」。
現在、お客さんの7割以上がシンガポールの地元の方々で、日本で食べられるのと同じケーキが人気となっている。シンガポールのケーキは甘く、大人数のパーティで食べるといったシンガポール独自の文化があるようだが、山下シェフの日本スタイルのケーキは多くの現地の人々に受け入れていくれている。
また、仕事でも現地のスタッフが活躍している。製菓学校を卒業したケーキ職人をはじめ、デリバリー、セールス、経理など多彩なスタッフが業務を行っている。「スタッフはシンガポール人が5名にマレーシア人が2名です。インターンシップで就職した方や、うちのケーキを食べて美味しいからそのまま働いている方もいる。スタッフも皆親しみやすくとても働きやすいですね」と山下シェフは語る。

山下シェフはまた、シンガポール人向けに日本のお菓子作りに関するレシピ本も数多く出版している。「レシピ本は2012年に初めて出版しました。当時は日本のケーキ屋さんがシンガポールにはなく、生クリームを使ったイチゴのショートケーキのようなものが珍しかった時代です。出版社からのご依頼で日本のケーキを紹介したいということから始まりました。」レシピ本の出版は、シンガポール最大の飲料&食品大手のフレイザー・アンド・ニーヴ(F&N)傘下の出版社マーシャル・キャベンディッシュからの依頼で行ったものだ。同社のリディア氏は「日本のお菓子作りに興味があり、2012年に山下シェフに料理本を出したいと声をかけました。山下シェフの最初の料理本では、ケーキだけでなく、クッキー、パイ、タルト、プリンなどのレシピを幅広く掲載しました。山下シェフのレシピ本は現在5冊出ていますが、その中でも特にご好評をいただいているのが、実物の本と電子書籍です。シンガポールの自粛期間中、国立図書館の電子書籍の貸出が急増しましたが、貸出タイトルのトップ5には、和風ケーキとデザートの作り方が掲載されている山下シェフのレシピ本『たのしい』シリーズなどがあります。」と語っている。また、「シェフ・ヤマシタ」では、シンガポールに進出する小売店、明治屋とも長年パートナー関係を築いている。「明治屋さんとは10年以上の付き合いで、店頭やイベント会場での販売など、シンガポールに進出してから継続してケーキを販売しています」。

山下シェフのお店は、自身の自宅がある公団住宅の1階に位置しており、公団や付近の住民たちとも顔馴染みだ。山下シェフは英語が得意ではないが、日常的に近所の住民たちから声を掛けられ、温かい交流があるという。時には、エレベーターですれ違った住民からケーキの予約を受けることもあるそうだ。「お店がある公団住宅に住んでいますが、シンガポールの方々はとてもフランクで気軽に声を掛け合える関係です。皆さん顔見知りで、とても親しみやすいです」。また、共に移住した奥様も現地の生活にはすっかり溶け込んでおり、仕事仲間と家族ぐるみの付き合いで、ホームパーティーをすることもある。今ではすっかり現地の生活に溶け込んでいるようだ。
最後に、山下シェフはシンガポールの魅力をこう語る。「シンガポールは治安がよくとても安全で、暮らすのも安心です。また気候が常に一定で過ごしやすい。シンガポールの生活をずっと続けたいですね」

現地でのシェフとしての活躍や生活など、シンガポールに溶け込んだ山下シェフの活動はこちらにて公開しているインタビュー動画でもご覧になれます。

 

主力産業一覧

主力産業一覧
  • 「未来の航空宇宙都市」と呼ばれるシンガポールは、130社を超える航空宇宙業界の企業を擁し、アジア最大級で最も多様なエコシステムを誇ります。一流企業や宇宙産業スタートアップ企業をはじめとして成長を続ける企業が拠点を置いています。

詳細を見る

  • シンガポールは、アジア市場への玄関口であり、世界トップクラスの消費者向け企業の多くが、環太平洋の拠点としてシンガポールを活用しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、東西のクリエイティブカルチャーが交差する場所であり、拡大を続けるこの地域の消費者基盤へ向けて開かれた扉でもあります。世界的ブランドが、地域統括会社を構えており、トップクラスのクリエイティブな企業がシンガポールを拠点としています。

詳細を見る

  • 今日、主要なガジェットにはシンガポール製の部品が使用されています。エレクトロニクス産業の一流企業は、シンガポールで未来を設計しています。

詳細を見る

  • 精製、オレフィン製造、化学製品製造、ビジネスと革新力が強力に融合するシンガポールは、世界最先端のエネルギーと化学産業のハブに数えられています。100社を超えるグローバル化学企業が主要な事業を当地に構えています。

詳細を見る

  • アジアのデジタルの中心都市として、シンガポールは情報通信技術 (ICT) 企業が選ぶ拠点となっています。世界クラスのインフラ、人材、活気のあるパートナーのエコシステムを提供しています。一流企業と連携して、最先端の技術とソリューションを開発し、シンガポールのビジョンであるスマートネーションと地域および世界の市場を支えています。

詳細を見る

  • アジアの流通のハブとして、当地域内外への世界クラスのコネクティビティを提供します。安全で効率的なロジスティクスと、サプライチェーン管理ハブとしての妥当性を以て、シンガポールは地域の境界を超えた取引と消費に貢献しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、医療技術企業がこの地域で成長するための戦略的な拠点です。今日、多くの多国籍医療技術企業がシンガポールを拠点として、地域本社機能や製造、研究開発を行なっています。

詳細を見る

  • 資源豊かなアジアの中心に位置するシンガポールは、農産物、金属、鉱物のグローバルハブです。我が国のビジネス環境は、強力な金融、サプライチェーン管理、技術力を以て、世界をリードする企業を引き付けています。

詳細を見る

  • シンガポールは、アジアでも主要な石油 ・ ガス (O&G) 装置とサービスのハブであり、3,000社を超える海洋・オフショアエンジニアリング (M&OE) の会社があります。世界クラスの機能と優れたコネクティビティは、アジアの強力な成長の可能性に着目する多くの企業をシンガポールに誘引しています。

詳細を見る

  • シンガポールが有する優れた人材、強い生産能力、研究開発のエコシステムは、製薬やバイオテクノロジー企業を誘引しています。企業はシンガポールから世界中の人々に薬を提供し、アジア市場の成長を担っています。

詳細を見る

  • シンガポールの洗練された精密工学(PE)の能力と先進の製造技術で主要分野である高度な製造な地域ハブとしての強みを反映しています。

詳細を見る

  • シンガポールは、プロフェッショナル・サービス企業に最適なハブであり、国際的な労働力と信頼できる規制と枠組みを提供します。

詳細を見る

  • アジアは世界的な都市化のメガトレンドの中心であり、人口集中や公害、環境悪化などの都市問題の軽減を目指して、各国政府はスマートで持続可能なソリューションの開発を推進しています。大企業のいくつかはシンガポールを拠点として、アジアのために持続可能なソリューションを商業化すべく、革新、試行、連携を進めています。

詳細を見る